世界史履修漏れ

全国の相当の数の高校で、必修とされる世界史を生徒に履修させず他の教科に割り振っていたことが、受験・卒業間際のこの時期に発覚し、あたふたしているらしい。

「生徒のため、が裏目に!」
「受験一辺倒の教育の歪みが!」
「教育委員会の怠慢!」等々の報道で新聞一面が賑わっている。



最初、富山の高校の特殊な不祥事で、卒業を危ぶまれる生徒を被害者に、指導要領に違反していた高校当局を血祭りに仕立てあげていたが、出てくるわ出てくるわ、もう数百件にのぼってるんじゃないかな。

しかし、そのような方法で臨む方が結果が出やすい受験制度を作ったのはどなたかな?学習指導要領を作った方と同じじゃないのかな?プロ野球ドラフト制度の如く年々変わる受験制度、箸の上げ下ろしまでの監督権限を護持していきたい役人。高校だって、生徒が履修したいと言ってきたのを拒否したわけではあるまい。新聞は文科省や教育委員会の権限強化を望んでるのかい?高校生なんだから自分のやりたい勉強させたれや!

おそらくは、文系受験生のために物理・化学の時間を削って世界史、日本史をやってた例もあるんだろう。開けてはならないパンドラの箱を開けちまった感じ。お上の決めたことに逆らった罰・・・建築確認審査事件と同じ臭いがするな。

世界史履修漏れ_e0001663_12585965.jpgちなみに私の高校時代の最も好きだった教科が「世界史」。が、教室で教わった覚えは全く無い。教師が誰だったかもほとんど記憶に無い。受験勉強に伴い、一冊の薄っぺらい参考書「チャート式世界史-by数研出版」を丸暗記してるうちにどんどん面白くなっていった。

日本史のように深く学ばなくてよく、広く浅くダイナミックなあらすじだけ辿ればいいのが性格に合ってたみたい。30歳くらいの時、懐かしくて全く同じ参考書を買って、今も持ってるのだ。

↑今もあるのかどうかと思って、ネットで見てみたが、教科自体の分類が変わったのか、全く違う装丁で載っていた。
by cegero116 | 2006-10-27 12:36 | 世情 | Comments(1)
Commented by まりりん at 2006-10-28 01:08 x
この春まで高校生の親でしたが、科目名がすっかり変わってるんですよ。倫理・政経はなくて「現代社会」、理科にいたっては「理科総合A」「理科総合B」 物理、化学の名前はまだしも「地学って何?理科?社会?」だもん。逆に「総合」っていうのがあって親のほうから「総合って何?」でした。まあ、確かに高校生にもなればやりたい勉強やらせてあげてもいいよね。寝てるだけの必修科目には意味ないもんね。これって正直に申し出た学校の生徒がかわいそうだね。この件に関してはいつもと反対に 「隠しちゃえ」って思っちゃう。